2016年10月12日
紫式部
古い絵を整理していたらムラサキシキブの絵が出てきました。裏に書いてあった日付によると、14年前に描いたものでした。
木や草が茂った石段に座って描いたひと時を思い出したら懐かしくなりました。
ムラサキシキブは色が美しいですが伸びた枝に実がずら〜っと並んでいるので、ただそのままに描くと絵の構図になりにくいですね。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177233958
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177233958
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
おしゃれでユニークな額の中にボタニカルアートの絵が描かれ
た作品があって印象的でした。撮影禁止だったのが残念です。
14年前に描いた「紫式部」の絵、紫色の粒々や欠けた葉などが
細かく描かれていて観察力の繊細さが見事ですね。淡々とした
中に迫りくるものがあります。
本格的な額装だけでなく、自分でマットに工夫したりダブルマットを作ったりして、いろいろ楽しんでいらっしゃる方もいます。
絵は飾り方にもアイデアや楽しみ方がありますね。