いろいろな紙を使ってみましたが、使い慣れたクラシコ5に戻りました。
やはりこれが一番好きです。
アメリカのボタニカルアーティストさんがよく使っていらっしゃるのですが、水張りしない方がいらっしゃるのをネットで知って、最近私もそのまま使ってみました。
水張りした方がピンッとして気持ち良いですが、しなくても大丈夫みたいですね。
最近は表紙にボタニカルと書いたクラシコ5のスケッチブックが出ていますがサイズが限られていて、それより大きな紙はネット販売か取り寄せをお願いしないと手に入らないのが面倒です。
オーストラリアの先生に教わった時はアルシュを指定されたので使いましたけど、やはりクラシコ5の方が好きでした。
あの真っ白な紙色や細かい紙質は、ボタニカルアートにはぴったりだと思います。
私は宣伝員ではありません、念のため(^O^)。
タグ:紙・水張り