このところ絵具を買わないで整理していました。
その結果、使う色が足りなくてあわてて買いに行った事もありますが(^O^)。
沢山の絵具がたまって箱が一杯になっていたのですが、点検すると固まってしまった色がかなりありました。
チューブを切り開いて使っていたのですが、それはどうも使い難いのですよね〜。
それで、切り開いたチューブから絵具をかきだしてパレットに入れるようにしたら、この方が使い易いのがわかりました。
絵具の箱がすっきりして色を見つけやすくなりましたよ。
絵具は、理屈で言えば3色あれば事足りるのですが、そうもゆかないので、買ってきたけれどあまり使わない色が多くありませんか?
はじめの頃はよく本を買っていました。
著者が書いていらっしゃる色を次々買っていた頃もありますので、全然使った様子がなくて固まってしまった色も結構ありました。
そろそろ買いそろえる必要が出てきましたので、メモを作っています。
使う色はごく限られていますよね。
今後はよく使う基本的な色と、その他の色は分類して箱に保存した方がよさそうです。
2016年05月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175489568
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175489568
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック