展覧会の混雑のすごさが報道されていますね。数時間待ちだそうですから、中に入っても落ち着いて鑑賞出来るかどうか・・。
行くかどうしようかと思っていうちに、明日で終わりなのでした。
実物は見ていませんが、NHKの特番は見ました。
コンピューターで画家の筆あとや使った色や塗った順序まで再現出来るなんて、すごい時代ですよね。
テレビ画面を食い入るように見ました。
ゼロコンマいくつという細かい線で描いてあるというのもびっくりしました。
下塗りの色の効果を計算して塗ってあるそうですし、
そのころ日本には渡っていなかったプルシャンブルーの絵具が使ってあるという解説もありました。
ほとんど独学だったそうですので、いろいろな画材や技法を自由に駆使した描き方塗り方が出来たのでしょうね。
明日は最終日なので、どんなに長い行列が出来る事やら。
2016年05月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175406312
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175406312
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック