2016年04月07日

オステオスペルマム (ディモルフォセカ)

DSCN3599blog2.jpg
今年も沢山咲き始めました。
安くて珍しくもない園芸種ですが、1年間暑さに耐え寒さに耐えて再び咲き始めたと思うと愛おしいです。
自分で花を育てる身ならではの感慨ですね。

ディモルフォセカと呼び慣れていたのですが、最近はオステオスペルマムという名前で売っていますね。
そのあたりは、こちらのページに書いていますのでご覧ください。

http://www.hamakko.info/paint/2015/150420.html

今年はどんな構図で描こうかしら。
posted by のりこ at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174797843
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック