数年前に買ったハーネミューレのボタニカルブックを久しぶりに使ってみました。
始めて使った時はあまりにもツルツルして塗るのにてこずりましたが、慣れたせいか良い感じです。
塗った後から水筆でぼかす事も出来ますけど、はじめての時はうまくゆかなかったのですよね〜。
これは190gなのですが天綴じのブロックなので水張りしないで描いています。
水をたっぷり使っても大丈夫みたいですね。
なにしろ真っ白なので気持ち良い!私は白い紙が好きなのです(^^♪。
そんな訳で、早春の花のブーケです。
いつもこの時期になるとブーケが描きたくなるのは、春の花がまだ咲き揃わないだけでなく、春を待つ心でウキウキしているからです♪。
タグ:紙・水張り
花が7種類有りますかね〜。
実際にこの花束作って描いているのですか?それともばらばらな花を
頭で組み合わせ描くのですかね。
興味が有ります。
一度も花束描いた事が無いのですが難しそうです。
花は7色ですが4種で、プリムラ3色とサイネリア2色、水仙、ビオラです。
実際に花束を作るのでなく、色や大きさを考えながら配置して組み合わせて描く事が多いです。
この方が1本ずつ花器に差して描けますので花が持ちます。
ラッパ水仙ならもっと華やかになるのですが、まだ咲いていないのですよね。
楽しいですよ。描いてみませんか?