2016年01月24日
シクラメン
シクラメンのプランターを室内に持ち込んで描いていたのですが、どうも様子がおかしくなって株元からグニャリとしてしまいました。
急に暖かい室内に持ち込んだので温度差にやられたのかもしれません。
いつもの事なのに、今まではこれほどではなかったのですが・・。
そこで、葉っぱ1枚と花を一輪切ってきて小さな花瓶にいれて、それを見ながら描いています。
2016年01月22日
初めて作った色見本表
探しものをしていたら、昔作った色見本票が出てきましたので、懐かしくなって写真を撮ってみました。
最初はよくわからないのでウィンザーの固形絵具セットを買ったのです。
一般のセットなので白が入っていたし、こげ茶系が数色入っていたのですが、使いそうな色だけで作っています。
そして古い本には、「ここを何色で塗る」という悦明にパーマネントグリーンがよく書いてあったので、それを買い足したのですね。最近は使いませんけど。
なにしろ絵具の色や名前を覚えないとはじまらないので、まずは色見本表を作りなさいと言われると思います。面倒くさいですけど必要ですね(*_*;。
2016年01月20日
2016年01月17日
シクラメンを描き始めました。まず葉っぱだけ。
ガーデンシクラメンが毎年元気に咲くので毎年描いています。
今年も描き始めました。いつもとはちょっと違う角度で描こうと思っています。
塗りはじめの写真ですが、電気スタンドの位置を変えたので暗く撮れてしまいました。
下のパンジーは書き終わったのでスキャンして、既に別のパソコンの中。
ページにアップしたら見て下さい。
もっと下の方のバラはページに入れました。
http://www.hamakko.info/paint/2015/151201.html
2016年01月09日
2016年01月08日
パンジーの描き始め・・下塗り
年が明けてからパンジーを描き始めましたが、お正月気分で出かけてばかりなので、なかなか進みません。
下塗り段階で撮った写真です。
紫のパンジーはオペラやローズ系で下塗りしてから青や紫を塗る事が多いのですが、このパンジーはちょっと違うような気がします。
そこで、パーマネントバイオレットにコバルトブルーを混ぜて塗ってみました。
2016年01月06日
クリスマスロ−ズ
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしく。
昨年書きかけたクリスマスローズは、暮れに一応描き終えました。
小さな紙なのでほんの一部です。
毎年この季節はサザンカを描くのですが、あまり良く咲いていませんね〜。
暖かすぎでしょうか。
鉢のイチゴもまだ次々と花が咲きます。でも実がなかなか赤くなりません。
植物の成長がなんとなく異常ですね。
昨年書きかけたクリスマスローズは、暮れに一応描き終えました。
小さな紙なのでほんの一部です。
毎年この季節はサザンカを描くのですが、あまり良く咲いていませんね〜。
暖かすぎでしょうか。
鉢のイチゴもまだ次々と花が咲きます。でも実がなかなか赤くなりません。
植物の成長がなんとなく異常ですね。