2015年05月02日

ボタンはもう終わりでした。

DSCN2382blog.jpg

今描いているボタンの葉っぱの実物をもう一度見たかったのですが、花が終わった今
は葉の様子もすっかり変わっていました。
花の最盛期は花の下の茎が長くて葉は随分下だったのですが、花が終わった今は葉が
茂り過ぎて、ずいぶん違うものだな〜と思いました。
ある海外の画家さんが、「ボタンはすぐに終わるのでいそいで描かないと・・」と書
いていらっしゃいましたが、日本でも外国でも、花を描くのはいそがしいようです
(^_^;)。

この写真はボタンを描きはじめた時に撮ったものです。
posted by のりこ at 16:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

キャンソンの新発売の紙

画材屋さんにスケッチブック(ブロック)がありました。
全版があれば1枚使ってみたいと思って聞いたのですが、その店員さんは、「モンバ
ルキャンソンというスケッチブックなら以前からありますよ。新しくないですよ。」
そばにいた店員さんが(そのスケッチブックありますよ)とささやいて下さったので
すが、別のお客様の相手をしていましたし、私も外の買い物の精算をレジ打ちして頂
いている所だったので、とりあえず帰ってきました。
別に緊急でもないですし(^_^;)。
又そのうちに行ってみようと思いますが、どなたかお使いになったら具合を教えて下
さい。
posted by のりこ at 00:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

絵のデジタル化は難しい

描きかけの絵を時々ここに貼りますが、背景が白く撮れなくていつも汚いですね。
カメラで撮るので、気を付けて明るい所で撮るのですがなかなか思うようには撮れま
せん。
ホームページに入れる画像はスキャンするのでもう少し背景が平均的に白く撮れます
が、それでも絵の部分が本来の色と少し違ってしまう事があります。

カメラで花を撮ると本来の色と違ってしまうので絵の参考にならないのはよく耳にし
ますが、デジタル化するのは難しいとつくづく思います。

先日のオステオは描き上げたのでスキャンしました。
そのうちにオームページに入れますので見て下さい。

今は植物園でスケッチしてきたボタンを描いています。
花や葉は現場で一応色作りをしてきましたが、中途で色を確認しに行くつもりです。
花が大きいので大きな紙に描きはじめましたのでちょっと大変です。
posted by のりこ at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記